この記事ではベビーワゴンがいらない3つの理由と、ベビーワゴンに代わる収納品をご紹介しております。
ベビーワゴンって実際どうなんだろう?
ベビーワゴンって定番っぽいけど本当に必要?
ベビーワゴンの代わりになる収納って何がある?
こんなお悩み・疑問ありませんか?
我が家ではベビーワゴンは購入せず、そして無くても全く問題なしでした!
この記事では出産準備の定番になりつつあるベビーワゴンについて、実際子育てしてきた中から「必要なかった」と思えた3つの理由からまとめてご紹介いたします!
そんなベビーワゴンに代わる収納についてもいくつかご紹介しておりますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。
妊婦さんが欲しい情報が詰まっている『ゼクシィBaby』
※登録者満足度95.4%!会員登録も、情報誌も、送料も、すべて無料!
ベビーワゴンが必要ない理由3つ
ベビーワゴンが必要なかった我が家の場合の3つの理由はずばりこちら。
- ベビーワゴンにまとめるほど手元に必要なものは無い
- ベビーワゴンは存在感がある
- ベビーワゴンは動き出したら危険!
【1】ベビーワゴンにまとめるほど手元に必要なものは無い
これはあくまでも私の場合ではありますが、実際育児している間は手元に必要なものってそんなに無いと感じました。
出産前は「あれこれ必要なものって沢山あるんだろうな」と思って細々としたものも色々準備しました。
ですが、実際に手元に置いていた物はこちら。
- おむつ
- おしりふき
- ガーゼ2枚程度
- 自分用のティッシュ(鼻炎の為)
もちろん個人差はあると思いますが私が必要だったのはこの程度。
この程度ならベビーワゴンを用意するまでも無い量ですよね。
適当なボックスにまとめておくだけでOKでしたのでだいぶコンパクトでした。
場所を取ることも無いので特別困った事もありません。
【2】ベビーワゴンは存在感がある
めちゃくちゃ大きなものではないですが、存在感はあると思います。
使わなくなった時に本来の用途である「キッチンで使おうかな」とも考えたましたが、キッチンにこれあってもちょっとお邪魔。
都度コンパクトに畳めるわけでもないし、用途が無いなら置いておく必要はないかなと。
【3】ベビーワゴンは動き出したら危険!
我が子が初めてつかまり立ちをしたのは生後6ヶ月でした。つかまり立ちと同時に伝え歩きまで始めたので、生後7ヶ月を迎える頃には行動範囲が広がりいたずらする事も増えました。
そんな時思ったのが「ワゴンなくて良かった…」でした。
というのも、行動範囲が広がった我が子が最初に始めたいたずらは手近にあったものを引っ張り出すという事だったからです。
1歳超えた今でも引き出しを開けたり袋を開けてはあれこれと出すのですが、おそらくワゴンを使っていたら片付けても片付けても乗せているものを引っ張り出すを繰り返していただろうと思います。
折角綺麗に入れていたところでぐちゃぐちゃに出されてはかないません…。
また、伝え歩きを始めた頃にはおもちゃなどを使ってたくみに移動していたので、このワゴンを使って移動されちゃってた可能もあるかな、と思うとゾっとします。
この点についてSNSで実際にベビーワゴンを利用している方をチェックしてみたところ、ズリバイやハイハイなど、動き始めた頃にベビーワゴンを動かしてしまう・倒してしまうというものがありました。要注意ですね…。
2歳現在、ちょっと高さのあるものによじ登ってアクティブすぎる色んないたずらを繰り広げているので、やっぱり無くて良かったと感じております。
3歳現在、いたずらは落ち着きましたが、おもちゃがプラレールや大型のものも増えてきたので、おもちゃ入れにするにはサイズ感足りないな、という印象ですね。
ベビーワゴン代用品
用途や危険性といった観点から、ベビーワゴンは無くて良かったという結論を出しましたがベビーワゴンではなくても何かまとめておくボックス・入れ物はあった方が便利です。
そこで、実際に育児をしてきた中で「これだったら便利」と思えるベビーワゴンの代用品(収納品)についてご紹介します。
- おむつストッカー
- ピクニックバッグ
- バスケット
ベビーワゴン代用:おむつストッカー
私は適当なボックスを使っておりましたが、仕切りが無いと中でごちゃつくので不便さも感じておりました。
その点、おむつストッカーはポケットが沢山あり、仕切りも変更する事が可能なので整理・持ち運びも便利ですね。
ストッカーとして使い終わったらおもちゃ入れにするのもOK!捨てるにしても燃えないゴミでサッと捨てられるので良いかと。
こちらは蓋・ジッパー付きポケットがあるおむつストッカーです。
爪切り用のハサミやピンセットなど、細かくて危険なものはジッパーポケットに入れたり、来客時は蓋をしめるなど工夫もできていいですね。
ベビーワゴン代用:ピクニックバッグ
ピクニックバッグはおむつストッカーよりは少し小ぶり。
ですが、チャックも付いているし、ポケットもあるので、あまり場所を取りたくないという方にはピクニックバッグも使い勝手良いですね。
こちらはスヌーピーのピクニックバッグ。こちらもチャック付き・ポケット付きなので便利に使えそうで良さそうですね。
ベビーワゴン代用:BAQUETシリーズ
このBAQUETシリーズ色も可愛いですし、サイズも豊富。
おむつ入れにもいいですし、蓋もあるので重ねる事も可能です。ソフトタイプなのでけがをする心配もありません。
ベビーワゴンはいらない!まとめ
では、今回ご紹介した内容についてまとめます!
【まとめるほど手元に必要なものは無い】
出産後、手元に必要なものがワゴンに入れるほど多ければ購入検討有!
【存在感がある】
ベビーワゴンとしての利用後にも使用する目的があるなら購入検討有
【動き出したら危険!】
ずりバイ始め・つかまり立ちをすると倒してしまう可能性や中の物を引っ張り出していたずらします
おむつストッカーがおすすめ!ベビーワゴンよりも安いし、何より安全性は間違いなし!
おむつやおしり拭きなど、ちょっとまとめておきたい場合にはおすすめおむつストッカー
先ほどご紹介したもの以外にも可愛くておしゃれなおむつストッカー色々ありましたのでご紹介!
妊婦さんしかゲットできない!完全無料の妊婦さんの為の情報誌


現在妊婦さんでこれから出産準備というプレママさんであれば、 妊婦さんが欲しい情報が詰まっている『ゼクシィBaby』の登録おすすめです!
簡単登録するだけで無料で冊子が貰える上に、プレゼント企画や無料サービスもゲットできちゃいます。
タダでもらったゼクシィベイビー、何気にしっかり書いてある pic.twitter.com/EjbzbeUG60
— ミイラ🤡9m (@toottenaimiti) August 19, 2020
ゼクシィBaby、無料とは思えんくらいに読み応えあるなぁ☺️
産院に置いてた無料のたまごクラブと自宅に送られてくるゼクシィBabyのおかげでマタニティ本に掛けるお金0円ですわ〜☺️ pic.twitter.com/yoQFDShjFY— るん子🌟0m👶(←33w4d)@NICU (@runko_mata) July 31, 2021
ゼクシィbabyの妊婦のための本。そろそろお片付けの為、さよならしようと思います📖無料と思えないクオリティなんだよね。妊娠中は沢山読んだなぁ♥️ありがとよ~ばいばい~! pic.twitter.com/E9IX3rrXg0
— ティティ🐾🐯 (@analog_07) November 9, 2021
妊婦さん・プレママさん向けの雑誌は色々ありますが、無料で情報得られるなら嬉しいですよね!
それからこんな可愛いプレゼント企画などもあるようですよ~
ベッタさんのおむつポーチ当たった~!
可愛い!ありがとうございます😊🙏💕 pic.twitter.com/kKXH63NXuV
— かな初マタ38w (@kqg02b29NqlSBzn) November 11, 2021
気になる方は無料登録で自宅に届くので、お試ししてみてはいかがでしょうか。
無料登録してゼクシィBabyをゲットする
※登録者満足度95.4%!
大人気ベビーブランド「ファミリア」の離乳食セットが今なら無料!
2020年4月2日~2022年4月1日生まれのお子さまがいる方が対象でこどもちゃれんじの資料請求をするだけで、大人気ベビーブランドのファミリアコラボの離乳食セットが無料で貰えちゃいます。

ファミリアとのコラボは今だけの期間限定なので、気になる方はぜひチェックして貰っちゃってくださいね。
こどもちゃれんじに無料の資料請求をしてファミリアの離乳食セットを貰う
出産準備に検討したい!あったら便利なベビー用品
出産準備でお悩みの方はこちらの記事で予算などもまとめてご紹介しております。
無料で貰えるお得なベビー用品情報や、高額になり過ぎない購入方法をまとめております。

あったら便利!赤ちゃんのお風呂用品
赤ちゃん時期にしか利用ができないお風呂で使えるスイマーバについて、実際に利用した体験からの感想や危険性などについてまとめました。スイマーバが気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

沐浴時から利用できるシンプルな安心成分の入浴剤ベビタブについてまとめております。
2歳現在でも家族で入浴時に利用している石けん・シャンプー不要のかなり便利な入浴剤です。

産後ママの為のケアアイテムでご褒美しよう!
産後、授乳後は胸の崩れは必須!胸が垂れるとオバさん感が割り増しされちゃいます。
私は元々バストが大きくなく、完ミでもあった為特にバストケアをしてこなかったのですが、産後2年目頃、胸が完全に垂れて崩れました!!
…と、産後にバストケアをしてこなかった事本当に後悔しました。
そんな私が現在利用しているのは補正ブラ専門のラディアンヌのリフトアップ美胸ブラです。
低価格な上にアフターサービスが充実していてとても使いやすい専門店です!すでに3回ほどリピしている位気に入っております。


☝産後の胸垂れ(下垂)を防止する為に下からしっかりと支えてくれる授乳ブラです。
早め早めの補正や保護が大切なので、産後のバスト崩れが気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
☟こちらの記事では補正ブラと合わせて、私も実際利用しているバストケアサプリについてもまとめております。

ナチュラグラッセのベースメイク用品は100%オーガニックで出来ているので、赤ちゃんに触れても安心!
クレンジング不要・洗顔で落とせるのでお肌にも・産後のお肌にもとても優しいです。
