衣替えは洋服断捨離のチャンスですね。今回、仕事着・私服の洋服整理をしてみましたので綴ります。
Stay Homeで衣替え
2020年GW。緊急事態宣言の外出自粛中。数日前までは朝起きてから寒いと感じておりましたが、GW突入で途端に暖かくなりましたね。
という事で、衣替えをすることにしました!
仕事着・私服の制服化で見えた本当に必要な服
こちらの記事でも書いておりますが、私は育休からの復帰後、仕事着・私服の制服化を始めました。

制服化、というかパターン化、という方が正確な気がしますが・・・。
丸1年やってみたところでしっかりと自分のスタイルが見えてきました。
仕事着・私服の制服化はとりあえず1年やってみる
1年やってみる事で自分のスタイルが見えてきます。
着やすい服だったり自分が扱いやすい素材もわかります。
私が見つけたスタイルはこんな感じでした。
色
- 白(オフホワイト)
- 黒
- カーキ
- ゴールド
これが通年で着回しも出来る便利な色でした。
やっぱり基本の色ですね。オンでもオフでも気軽に合わせられるので非常に便利。
カーキってどうなの?と思われるかもしれませんが、カジュアルダウンしてくれるのでやっぱり便利アイテム!ちなみにカーキ投入はボトムス。トップスには使ってません。
私は淡い色をトップスに持ってくるとぼ~んやりするので似合いません。

白トップスの方が顔も明るくなるし、オン・オフでの着回し度も上がるかな~と。
色合い的にはカーキ+ブラックもダメじゃないんですけどね。

白なら重くならないですし、夏でも問題ない位のカジュアルさがありますよね。
カーキ+ボトムスだと重くなります。ジャケット使いは合わないですね。
ということで、私は今回の衣替えでトップスは白(オフホワイト)オンリーにしました。
トップスはシンプルな白(オフホワイト)オンリー
昨年から利用していたYAMADAYAで購入した白のTシャツ。
軽くて使いやすいです。ちょっと値段もするものだったので型崩れは全くなく、今年も活躍してくれそうです!
スタイルを見つけたので、もう2着新しくトップスを購入しました。
スタイルが分かるとセール品でもちゃんとチョイスして購入ができるのでいいですね。
手洗い推奨なので、正直扱いが大変そうですが、まあ我が家は洗濯機でガラガラ洗っちゃいます。
YAMADAYAさんで購入した中に、おまけとして布マスクが同封されておりました!洗って使えるちゃんとしたマスクです。とても有難かったので、外出するときには使わせて頂こうと思ってます!有難うございました!


ポンチ素材で洗っても皺になりにくく、ずぼらーな私でも取り扱いがとっても楽ちん。
ストンとした感じなので特にオンには持ってこいです。とても着やすい1枚。
ということで、私の今期の1軍トップスは白3着となりました!
こんな感じ。

ボトムスは2種類!ワイドパンツとスキニーで決まり
カーキ、ブラックのワイドパンツとブラックスキニーです。白トップスだとどんな組み合わせでも合わせられるのでパターン化としては最適。



夏用ワイドパンツはトップス同様にand Meさんにてお世話になっております!
お手頃価格で有難いですよね。試す事も出来るので、自分のスタイルを決め兼ねている場合はまずはお手頃価格で試してみるのも良いと思います!
ちなみにスキニーはユニクロさん。
使いやすい・履きやすい・価格も手頃。 扱いも楽ですしね。色落ちしてしまうのは残念ですが、価格から考えれば仕方がないですしね。
2軍だけど便利な白・黒のトップス達
昨年着ていたトップスですね。色は外れているわけではないので今年も着るとは思います。
そんなプチプラトップスご紹介。とてもお世話になっているand Meさんです。
まずはこちら。


ブラックを購入しました。今期購入でご紹介したトップスと同じ素材です。なので着心地・扱いは間違いないです。こちらを白にしなかった理由としてはバックのチャックを開けた際に中が見えてしまうとのことで、白より黒のが着やすさがあるかな~と。
今期は「白」がメインなので、別デザインでの追加購入に至りました。
こちらですね。(再び紹介)


あとは、白シャツのインナー用にユニクロのノースリーブを白・黒で所有しております。
他にインナー用がないので、今年も白シャツを着る時には利用すると思います。
持っていると便利なアイテムですよね。
さいごに
さて、いかがでしたでしょうか。
スタイルが見えているので、衣替え中の整理も非常に楽で、あっという間に終わりました。
ちなみに冬も色合いやスタイルは基本変わらず、長袖になるとか素材が冬仕様になる程度の違いかと思います。
ここで綴っているのはあくまでも私のスタイルではありますが、少しでも参考になれば幸いです。
では!