この記事ではRakuten(楽天)ABCmouseの教材内容についてを利用者として実際の画面と共にご紹介します!
- Rakuten(楽天)ABCmouseを試したいんだけど、何歳から使える?
- どんな英語教材なの?他の教材との違いって何?
- Rakuten(楽天)ABCmouseを使う事の効果ってあるの?
最近では特に幼少期から始める「おうち英語」って注目ですよね。
おうち英語の代表というとDWE(ディズニー英語システム)がとても有名ですが、非常に高額な事でも有名です。
我が家ではとてもじゃないですがDWEは導入できません。そこで、気軽に「おうち英語」ができる教材は無いかな~と探していた時に見つけたのがRakuten ABCmouseでした。
「低価格なのにアクティビティー豊富でアメリカでも人気が高く、あのディズニーの絵本も読み放題!」という事で興味を持ち、2歳の息子と無料体験利用しました。
2歳児でも楽しく英語の歌を歌う姿を見て継続利用を決めました!
詳細内容を解説する前に、まずRakuten(楽天)ABCmouseの内容を簡単に抜粋してぎゅっとまとめてご紹介!
Rakuten ABCmouseはこんな内容▼
- 月額1,000円※以下で利用する事ができる英語教材アプリ
- 1つの申込で最大3人まで利用可能
- アメリカの早期幼児教育の専門家監修でネイティブからの支持も非常に高い
- 5,000種類以上の豊富なアクティビティで飽きることなく英語に触れられる
- 英語以外の生物・科学などの学習をする事も可能
- レベル設定・利用時間設定が可能なので、飽き・やり過ぎの防止可能
- 楽しいアクティビティ充実なので2歳からでも利用可能!
- 現在期間限定で最大1ヶ月無料お試し利用可能!
簡単にご紹介するだけでもこれだけのポイントがあるRakuten(楽天)ABCmouseについて利用者ならではの実際の画像付きでたっぷりとご紹介・解説をしていきます!
\1/8までキャンペーン中で月額870円!/
※無料だから年末年始のおうち英語にも大活躍!
Rakuten ABCmouseの概要
各料金プラン | 【楽天IDで決済】 1か月プラン:1,780円 (税込)(1カ月毎に自動更新) 1年プラン:12,800円 (税込)(1年毎に自動更新) 【Apple IDで決済】 1ヶ月プラン:2,000円 (税込)(1ヶ月毎に自動更新) 1年プラン:16,800円(税込)(1年毎に自動更新) |
---|---|
評価 | アメリカのApp Storeで「子ども向け」「教育」の両部門で1位獲得されているアプリの為、ネイティブにも評価の高い英語教材です。 |
ポイント | 非常に低価格でディズニー、ピクサー、Marvel作品のデジタル絵本が読み放題! Readingはもちろん、Writingやゲーム、音楽、パズルなどの知育も楽しむ事ができます。 同じ内容の繰り返し学習や発音練習が可能なので、「初めて英語学習」におすすめ。 |
【期間限定】Rakuten ABCmouseの無料体験はこちら
Rakuten ABCmouse料金プラン

様々な英語教材やスクールも調査しましたが、この価格は非常にお安いです!!
Rakuten ABCmouse |
1,067円/月額 |
ポピー Kids English![]() |
1,680円/月額 ※初回月のみ、ポピペン3,300円(税込) |
こどもちゃれんじ English![]() |
3,263 円/月額 |
Z会英語講座![]() |
2,255円/月額 |
有名な通信教材の英語講座はこのような価格帯なので、Rakuten ABCmouseがお値打ちなのはお分かりいただけるかと思います。
Rakuten ABCmouseはその名の通り、楽天から提供されている英語教材になりますので、支払いには楽天ポイントを利用する事も可能です!
ポイント利用で更にお安くすることも出来るのですが…
ポイントを使わなくても月額833円以下で利用出来ちゃう裏ワザがあります!
この後裏ワザをご紹介しますので、この記事をチェックしている方はラッキーですよ!
Rakuten ABCmouse料金プランの裏ワザ
では早速その方法をご紹介します!
楽天市場でプロダクトコードを購入する
これが裏ワザです!

おてがる 3ヶ月プラン【RakutenABCmouse】幼児 子供 英語教材 月額1,500円
しっかり 1年プラン【RakutenABCmouse】幼児 子供 英語教材 月額1,000円
たっぷり 2年プラン【RakutenABCmouse】幼児 子供 英語教材 月額833円
楽天市場でRakuten ABCmouseのプロダクトコードが3ヵ月、1年、2年プランで販売されております。
この方法、公式サイトでも記述が特にないので、知っている方だけが得をする方法です。
通常申し込みの1年プランで月当たり1,067円なので、年間800円程度お得になります!
かなりお得な裏ワザなのですが、2つ注意点があります。
【1】先に無料体験をするようにしよう!
なぜなら、プロダクトコードを購入して申込をしてしまうと、無料体験無しでそのまま教材利用になってしまいます。
折角無料で体験できる期間があるのに勿体ないですよね。
【2】アプリダウンロードは申し込み後にしよう!
申込無しでアプリダウンロード⇒ログイン手続きすると、楽天IDでの決済ではなくAppleIDでの決済になってしまうので、1年プランで月額1,400円になってしまいます!
これも折角の裏ワザも使えなくなってしまうので勿体ないですね。
おすすめの利用方法
- 無料体験
を申し込む
- アプリをダウンロードしてログインする
- 無料体験期間内に一旦解約する
- プロダクトコードを購入する
- プロダクトコードを入力して利用再開する
ぜひお得に利用してみて下さいね!
ではRakuten ABCmouseの内容についてご紹介していきます。
Rakuten ABCmouseの内容

Rakuten ABCmouseの内容は、ゲーム、デジタルえほん、パズル、音楽など、5,000以上の様々なアクティビティが用意されております。

Rakuten ABCmouseのデジタルえほん
また、「デジタルえほん」のカテゴリーにはディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ作品もあります!


大人気の「アナと雪の女王(FROZEN)」など、新作作品も随時アップデート・追加されていきますので、この点もかなりお得感ありますよね。
Rakuten ABCmouseはプリント教材がある

Rakuten ABCmouseでは塗り絵やアルファベットをプリントして「書く」「描く」教材として利用する事も可能です。
もちろん、利用にはプリンターが必要にはなりますが、スマホやタブレットばかりだと心配という場合にも安心です。
では、「幼児教育」として必要な要素から考えてみるのはどうでしょう。
Rakuten ABCmouseと幼児教育の相性
文部科学省の提言から幼児教育に必要な要素を見てみると、以下の5つがあげられております。
- 知識力
- 表現力
- 思考力
- 判断力
- 技能力
知識力

ABCmouseの「クラスルーム」から「図書館」というカテゴリーがあります。そこには「Animals&Plants」の本も沢山用意されているので、ここでサイエンス系などの知識を得る事ができます。
表現力・思考力

「クラスルーム」から「えといろ」を選択すると、「ぬりえ」「てんつなぎ」「パズル」「おえかき」ができるコーナーへ移動する事ができます。
「ぬりえ」「おえかき」で表現力、「てんつなぎ」「パズル」で思考力を鍛える事ができますね!
判断力・技能力

「ちず」から「トドラータイム」を選択すると、ゲームができるコーナーがあります。
パズルゲームから風船割りやルーレットなど、判断力や技能力を鍛えられるアクティビティーも多くあります。
幼児教育に必要な要素が揃っている
以上の内容から…
- 【知識力】英語以外にサイエンス系などを学べる
- 【表現力・思考力】塗り絵やお絵描き、点つなぎやパズルなども豊富
- 【判断力・技能力】ゲームも数多くあるので、遊びながら養う事が期待できる
また、ABCmouseでは「チケット(お金)」を使う事もできます。

このように管理ができるのですが、獲得したチケットはアバターアイテムなどを「かう」事が可能です。
これらの様々な要素をまとめて学習できる教材はなかなかありません。
知らず知らず内に遊びながら幼児教育の基礎も網羅した知育が月1,067円~(ポイント使えばもっと安価にも!)で利用できるのはかなりお得なサービスではないでしょうか。
Rakuten ABCmouseは内容は簡単?
お子様の年齢や、もともとのレベルにもよりますが、中には「簡単すぎる」と感じる場合もあります。
そんな時に便利なのが、「レベル設定」です!

保護者のページに「学習コースのレベル」を設定できる箇所があり、なんと5段階まで設定変更する事が可能です。
Rakuten ABCmouseを使い過ぎてしまうのが心配
そんな親御さんにも安心なのが、「時間制限」設定です。

保護者のページに「時間制限」を設定する箇所がありますので、これを利用すれば使い過ぎを防ぐ事ができます!
Rakuten ABCmouse無料体験がおすすめ
アプリの質、アクティビティ内容もオプション設定内容もかなり充実した英語教材であるRakuten ABCmouseですが、すべての内容が無料でお試し・体験利用する事ができます!
- 英語教材を検討してみたい
- 英語に興味があるのか気になる
こんなお悩みのママ・パパさんの為の無料体験期間でもあります。
英語脳を育てるのは早いうちから日常の遊びで触れつつ取り入れる事が大切です。
2歳の息子もよく聞くお気に入りの「うた」は英語で歌うようになりましたし、アニメや映画などを英語で見せても全く抵抗なく見続ける事ができております。
わたし自身はそんなに英語が得意というわけではありませんが、このアプリを利用するだけで子供にとって英語があっという間に身近な存在になるなら導入して良かったなと思っております!
※時期によって無料体験期間は14日間・1ヶ月と変動があります。
もしお子様に教材が「合わない」や「興味が無い」であれば、無料体験中に解約をすれば一切費用は掛からないので、損する事もありませんよ。
なお、解約手続きもパソコン・アプリから簡単にできます。
詳しい方法はこちらの記事 で体験談と合わせて画像付きで解説しておりますので気になる方はチェックしてみて下さい。

おすすめの利用方法
- 無料体験
を申し込む
- アプリをダウンロードしてログインする
- 無料体験期間内に一旦解約する
- プロダクトコードを購入する
- プロダクトコードを入力して利用再開する
ぜひお得に利用してみて下さいね!
しっかり 1年プラン【RakutenABCmouse】幼児 子供 英語教材 月額1,000円
たっぷり 2年プラン【RakutenABCmouse】幼児 子供 英語教材 月額833円
\無料で豊富な英語アクティビティを遊び倒そう!/
Rakuten ABCmouseの口コミ、我が家での実際の体験談についてはこちらの記事 にてまとめておりますので、口コミ・体験談が気になる方はチェックしてみて下さいね!

2歳から無料お試し学習ができる教材
最後に、我が家でも無料お試しで楽しんでいる教材をご紹介します!
お得情報で知育・教育に役立てて頂けると嬉しいです。
幼児ポピー
無料のお試し版を請求するだけ!充実内容のテキストが貰えます。

こどもちゃれんじ
無料の資料請求をするだけで今ならプレゼントも貰えちゃうかも?!
時々やってくるDMの付録がお得で便利!意外と役に立つので重宝しております。

ダイソー知育
こちらは無料ではないのですが、100円ショップダイソーの知育教材をまとめております。
100円なのに充実内容・しっかりとした作りなのでおすすめです!
