この記事ではオーガニックコスメのナチュラグラッセ(naturaglace)ベースメイク(下地)、カラーメイクをご紹介します。
ナチュラグラッセのカラーメイクってどんな感じ?
ナチュラグラッセのメイク用品ってどんなものがある?
オーガニックコスメが気になる
マスクと乾燥で肌荒れが…
こんな疑問・お悩みありませんか?
私が最初にナチュラグラッセに興味を持ったのが、洗顔でオフできるファンデを探していた時に「ナチュラグラッセはどうですか?」とおすすめされたのがきっかけです。
WEB限定ベースメイクトライアルセットを使ってみた結果…
- 美容液入りだから伸びの良い使い心地
- 自然なツヤ・トーンアップ効果
- ブルーライトカット効果
この3点がとっても気に入ったので、ベースメイク(下地)だけではなく他のポイントメイク用品も揃える事にしました。

また、オーガニックコスメならではの特徴でクレンジングなしの洗顔だけでオフできちゃうところも、時短をしたいズボラなワーママにとってはとっても有難いポイントです!
この記事では、オーガニックコスメ「ナチュラグラッセ」のベースメイク(下地)・ポイントメイクについて実際に利用している様子から評価・口コミをまとめてご紹介しております。
\オーガニックコスメがたった2,000円で試せちゃう!/
※1,000円オフクーポン付き※
ナチュラグラッセ(naturaglace)とは

ナチュラグラッセは株式会社ネイチャーズウェイが運営するオーガニックコスメのブランドです。
日本人の肌に合った日本で作る自然化粧品という事で、国内におけるオーガニックコスメのパイオニア的存在でもあります。
「安心して使えてお肌にやさしい」をコンセプトの一つとされている為、使用されている成分は100%自然由来で、化学成分をオールカットしております。
驚いたことに、なんと自社のハーブ農場をお持ちです!

画像引用:ネイチャーズウェイ
環境保護などにも取り組んでいるので、世界で注目されているSDGs的な観点からも、これからも注目していきたい会社ですね!
さて、そんなお肌に優しいオーガニックコスメを作っているナチュラグラッセのメイク用品ですが、ベースメイクがたっぷりとお試しできるWEB限定ベースメイクトライアルセットが用意されております。
WEB限定のトライアルセットについてはこちらの記事でまとめておりますので、お得なセット内容が気になる方は合わせてチェックしてみて下さい。

公式オンラインショップ3つのお得

私はWEB限定ベースメイクトライアルセット以外で2回ほど公式オンラインショップ
で購入をしておりますが、実は3つほどお得な特典があります。
※特典を受けるには、ネイチャーズウェイの会員登録が必要です。
メイク用品を購入する際はぜひ3つのポイントをチェックして購入してみて下さいね!
公式オンラインショップでは通常購入で1%のポイント還元になりますが、5の付く日(5日、15日、25日)に購入すると、なんとポイント5倍になります!
よほど急ぎの買い物出ない限りは、このタイミングを狙って購入した方がお得ですね。

まず、月曜日に購入すると、購入金額に関係なくプチギフトが貰えます。
また、12,000円(税抜)以上のお買い物をすると、限定品をプレゼントしてもらえます。
私は2回購入しておりますが、1回目は月曜日、2回目は沢山お買い物をしたので、それぞれ特典貰えました!
月曜日購入特典はボディーウォッシュで、12,000円以上購入特典は箱入りのハンドクリームでした。
公式オンラインショップで購入したものについて、レビュー投稿をするともれなく10ptが貰えます!
次回のお買い物にも利用できるので、ちょっと嬉しいですよね。
さて、購入タイミングによって様々な特典のあるナチュラグラッセですが、次回の…
- 月曜日
- 5の付く日
は、1/25(月)です。
このタイミングで12,000円(税抜)以上のお買い物をすると3つの特典付きですよ。
また、WEB限定ベースメイクトライアルセットは下記リンクのページから購入すると1,000円オフクーポンが貰えます。
ぜひお得にお買い物して下さいね。
ナチュラグラッセ(naturaglace)ベースメイク
口コミでもかなり評価の高いナチュラグラッセのベースメイク(下地)について、実際に利用している3つの商品についてご紹介します。
- UVプロテクションベース
- スキンバランシングベース
- メイクアップクリーム
では、それぞれ画像ありでご紹介しますね。
ナチュラグラッセ(naturaglace)UVプロテクションベース

伸びが良くてとても使いやすいUVプロテクションベースは30mLで¥3,520(税込)。
水、プロパンジオール、酸化チタン、オリーブ果実油、スクワラン、イソステアリン酸エチル、ラウリン酸ポリグリセリル−10、アルミナ、ヤシ脂肪酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ホホバ種子油*1、ヒポファエラムノイデス果実油*1、キサントフィル、ダイズ種子エキス*1、ビルベリー葉エキス*2、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、コメ粉、グリセリン、スクロース、タピオカデンプン、シリカ、キサンタンガム、ベヘニルアルコール、パルミチン酸デキストリン、クエン酸Na、クエン酸、アルギニン、アニス酸、アニス酸Na、レブリン酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Na、BG、ステアリン酸、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al
SPF50+ PA+++でUVカットはもちろんですが、ブルーライトカット効果も97.2%あり!
最初はこちらをデイリー利用していたのですが、SFP値が高い=お肌への負担もあるという情報を得た為、UVプロテクションベースは日の当たる外出予定有りの時に付ける事にしました。
ナチュラグラッセ(naturaglace)スキンバランシングベース

伸びが良くて自然なツヤ感・トーンアップをしてくれるスキンバランシングベースは25mLで¥3,520(税込)。
水、プロパンジオール、スクワラン、オリーブ果実油、酸化チタン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ラウリン酸ポリグリセリル−10、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、グリセリン、ベヘニルアルコール、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、ダイズ種子エキス*、セイヨウノコギリソウエキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル−10、アニス酸Na、レブリン酸Na、ヤシ脂肪酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、シリカ、アルミナ、ステアリン酸、スクロース、タピオカデンプン、BG、クエン酸、アルギニン *オーガニック成分
こちらはSPF31 PA++です。
ふわっとナチュラルな良い香りで使いやすいので、お気に入りのベースメイクの一つ!
SPF値も高すぎないので、こちらをUVカット・ブルーライトカットの為にデイリー使いしております。
保湿成分もしっかりと入ったベースメイク用品なので、乾燥肌でも崩れにくい印象です。
「肌の土台を整える」がコンセプトなので、肌表面の水分・油分のバランスを保ち、
ナチュラグラッセ(naturaglace)メイクアップクリーム

下地を塗った後に付ける事で、ナチュラルにお肌をカバーしてくれるメイクアップクリームは30gで¥3,080(税込)です。
左が本品で、右がトライアルの15gです。
他のベースメイクも利用出来て2,000円のトライアルはかなりお得ですね!
1ヶ月半ほど毎日利用しておりますが、まだ利用中です。メイクアップクリームの本品価格を考えると、カラーは2種で、私は01シャンパンベージュ利用です。(トライアルはこの色のみです)
水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル、スクワラン、グリセリン、野菜油、水添ナタネ油アルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、プルケネチアボルビリス種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、カプリン酸ポリグリセリル−3、水添レシチン、アニス酸、アニス酸Na、スクロース、タピオカデンプン、クエン酸、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、シリカ、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸、ステアリン酸Mg*オーガニック成分
UVプロテクションベースや、スキンバランシングベースに比べたら硬めのテクスチャーですが、スポンジでちょんちょんと伸ばしているので問題はありません。
- 化粧下地
- ファンデーション
- 日焼け止め
- 保湿美容液
- ブルーライトカット
5つの機能を兼ね備えたオールインワンクリームで、ナチュラル感のあるツヤっとした肌色に整えてくれる印象です。
その為、個人的には…
- スキンバランシングベース
- メイクアップクリーム
この二つでベースはほぼ完了です。

お気に入りなベースメイク用品ですが、こちらは全てWEB限定ベースメイクトライアルセットで2,000円(税抜・送料無料)でお試しできちゃうので、使いやすいベースメイク、ブルーライトカット効果が気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。
普段利用するベースメイク用品がこちら☝になりますが、メイクアップクリームだけでは正直カバー力は低いです。
吹き出物が出た時の赤みカバーにはVINTORTE(ヴァントルテ)のミネラルファンデを利用しております。
こちらもトライアルを利用した結果シルク入りのナチュラルなカバー力が気に入りました!
VINTORTE(ヴァントルテ)のトライアルも1,900円(税抜)でお試し出来ますので、ナチュラルコスメ気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

ナチュラグラッセ(naturaglace)ポイントメイク

では続いてナチュラグラッセ(naturaglace)のポイントメイク(カラーメイク)用品について購入した物を5つご紹介します。
- メイクアップパレット
- タッチオンカラーズ
- アイブロウパウダー
- アイブロウペンシル
- アイライナーペンシル
では、それぞれ画像ありでご紹介しますね。
ナチュラグラッセ(naturaglace)メイクアップパレット

数量限定のナチュラグラッセ メイクアップパレットN(01ゴールドブラウン)です。
【リップ・チーク・アイカラー】
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、キャンデリラロウ、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、セスキイソステアリン酸ソルビタン、キャンデリラロウエステルズ、コメヌカロウ、ミツロウ、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、クランベリー種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、トコフェロール、水、BG、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、カルミン、マイカ、水酸化Al *オーガニック成分
【アイカラー・アイライナー・アイブロウ】
タルク、スクワラン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ジステアリン酸Al、オリーブ果実油*、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、トウキンセンカ花エキス*、水、グリセリン、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マイカ、酸化スズ、カルミン、水酸化Al、ホウケイ酸(Ca/Al) *オーガニック成分
4,180円(税込)ですが、このパレット一つでアイメイク、アイブロウ、チーク、リップに使えちゃうのでかなりマルチ!
ミラーとチップもそれぞれ付いているので、全て単体で揃える事やオーガニックコスメであることを考えると4,180円(税込)はお値打ち感あります。
流行りのピンクベースな02ストロベリーモカもありますが、私は無難な01ゴールドブラウンを選びました。
使いにくい色はなく、しっかりと利用できる便利な3色です。
ナチュラグラッセ(naturaglace)タッチオンカラーズ

ナチュラグラッセのメイク用品の中でも特にお気に入りがこのタッチオンカラーズ01C レッド 3,520円(税込)です。
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2、キャンデリラロウ、セスキイソステアリン酸ソルビタン、キャンデリラロウエステルズ、コメヌカロウ、ミツロウ、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、テオブロマグランジフロルム種子脂*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、トコフェロール、水、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、カルミン、含水シリカ、水酸化Al
* オーガニック成分
もうこのサイズ感がめちゃくちゃ可愛い!

小さいのにミラー付き!ポーチやバッグに忍ばせておくにもベストなサイズですよね。
カラーは01C レッド、02C オレンジがあります。
このタッチオンカラーズもマルチ使い出来ますので、アイメイク・チーク・リップで利用可能ですが、私はレッドの紅(べに)感がとっても気に入ったのでリップ用として購入しました。
SPF17 PA++とUVカット効果もあるので、コンパクトですが万能アイテムです。
ナチュラグラッセ(naturaglace)アイブロウパウダー

ナチュラグラッセ アイブロウパウダー01オリーブグレー3,520円(税込)です。
タルク、スクワラン、シリカ、モクロウ、オリーブ果実油*、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、セージ葉エキス*、トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2、トコフェロール、水、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、水酸化Al、ステアリン酸Mg*オーガニック成分
2色パレットで、ブラシ・ミラー付きなので、出先にも使いやすいですね!
私は今までブラウンのペンシルを利用していたのですが、眉毛自体は濃い為妙な浮き感がありました。
かと言ってブラックのペンシルだと濃すぎる状態で、どうしようかと思っていた時にこちらのカラーを発見。
「使いやすい!」「馴染みやすい!」という口コミもあり、使ってみる事にしました。
アイブロウパウダーを使った事が無いため「どうかな?」と思いましたが、使ってみた所確かに使いやすい!
濃い眉毛ですが、濃くなりすぎずに色馴染みが良く、足りない部分をカバーしてくれます。
茶色だとちょっと馴染まない、でも黒だと濃すぎる、とお悩みの方はお試しいかがでしょうか。
ナチュラグラッセ(naturaglace)アイブロウペンシル

ナチュラグラッセ アイブロウペンシル 01オリーブグレー3,080円(税込)です。
ステアリン酸、モクロウ、水添ヒマシ油、タルク、ミツロウ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添ヤシ油、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、セージ葉エキス*、水添パーム油、水添パーム核油、イソステアリン酸ソルビタン、レシチン、トコフェロール、水、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、水酸化Al*オーガニック成分
下がアイブロウペンシルです。
こちらは正直可もなく不可もなくという所ですが、アイブロウパウダーと合わせてのオリーブグレーなので馴染みは良いです。
ナチュラグラッセ(naturaglace)アイライナーペンシル

ナチュラグラッセ アイライナーペンシル 01ブラック3,080円(税込)です。
上がアイライナーです。
水添ヤシ油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸、シリカ、水添ヒマシ油、モクロウ、水添パーム核油、ミツロウ、水添パーム油、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、トウキンセンカ花エキス*、セスキオレイン酸ソルビタン、レシチン、トコフェロール、水、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、水酸化Al、ステアロイルグルタミン酸2Na *オーガニック成分
大きな目ではない為アイライナーは必須アイテムなのですが、ラインは引きやすいです。
ナチュラグラッセは基本的に石鹸オフができる為、こちらのアイライナーも「石けんオフOK」としております。
ですが、私の洗顔方法が足りないのか?アイライナーはちょっと残ります。
なので、アイライナーだけスキンケア前にクレンジングウォーターでサッと落としております。
正直この点は残念ですが、色合いや使い心地自体は気に入っているので、今後も利用はしたいと思っております。
ナチュラグラッセ(naturaglace)縛りメイク
私も購入前にちょっと参考にさせて頂いたのですが、YouTubeもされているメイクアップアーティストのChieさんがナチュラグラッセ縛りメイクをされております。
ベースメイクからカラーメイクまで、使い心地良し!発色も良くて可愛い!とめっちゃ楽しそうにメイクされております。
チークやハイライトなどのメイク用品もレビューされているので、併せてチェックしてみて下さいね。
ナチュラグラッセ(naturaglace)メイク用品口コミ

ナチュラグラッセのメイク用品について、ネット上の口コミをチェックしてみました。
ナチュラグラッセ公式サイト口コミ
公式サイトに投稿されている口コミからいくつかご紹介。
ゴールドブラウンを購入しました。どの色もとても可愛くてお気に入りです。ゴールドラメは思ったより発色が良くこれ一つでも好きですが、ブラウンと馴染ませながらまぶたにのせるのが気に入っています。眉もこれ一つあれば十分な仕上がりでとても使いやすいです。本当にこれ一つでメイクが仕上がるのでポーチに欠かせないです!!
メイクアップパレットN
数量限定なんですか…!まだあるけど、これをもう一度買いたいと思うほど良かったです。何がいいかって、ほどよい色付きが絶妙。塗り重ねていくうちに、ちょうどいい、濃くもなく、薄くもない、でもちょっと彫りが出た(?)自分が出来上がっています。しかも同じパレットで顔の中が全て済むので、統一感のある色合いになります。定番商品になってほしい…!!強く願います!!
メイクアップパレットN
店頭で一目惚れしました、本当に可愛い色です。
発色が良くて肌にピタッと密着します。
目尻に薄く塗って、アイカラーパレット02のオレンジを重ね塗りするのがすごく気に入っています。
アイラインにも使ってみたいです。
コンパクトなサイズなので、チークとリップのお直し用に持ち運ぶにも最適です。タッチオンカラーズ
予想よりもコンパクトなサイズで持ち運びにも便利だと思います。コーラルピンクを購入しましたが、チークにもリップにも使えるので重宝しています。
タッチオンカラーズ
オリーブグレーを購入。黄味よりでダークカラーのアイブロウをやっと見つけました。黒すぎず黄味も浮きすぎない自然な色です。ブラシも使い易く少しづつ太さを調節しながら書けそうです。
アイブロウパウダー
黒髪なので、ドラッグストアで試したどんなアイブロウも浮いてしまって困っていましたが、こちらのオリーブグレーを最後の頼みと思って購入したところ、ぴったりでした。価格は高めだけれど、肌にも優しく色落ちしないしカートリッジもあるので良いです◎
アイブロウパウダー
細くて書きやすい!
今までアイブロウペンシルと眉マスカラを使用していたのですが、
これなら眉マスカラ必要ありません。
自然にぼかせるし、色味も私の髪色に合っています。アイブロウペンシル
ナチュラグラッセSNSの口コミ
最近ベースはナチュラグラッセのメイクアップクリーム使ってるんだけど、自分の肌と相性良いみたいで全然崩れなくてありがたい…!かなり乾燥肌だけど潤いがずっと残る感じで軋まない
昔皮剥けが酷かった時期にコスキチでナチュラグラッセnuをおすすめしてもらって使ってたんだけどそっちも良かったな— やぎ (@yagi__aw_) January 5, 2021
石鹸落ちの化粧下地欲しくてやっぱり行き着くのはナチュラグラッセだった。早く届かないかなー。
— しずくちゃん(ハムスター大好き) (@shizukucyan) January 5, 2021
🌷new in💕
ナチュラグラッセ メイクアップクリームN今年はお肌の負担を考えて、お仕事の日のベース系はミネラルコスメを使ってみようと思って買ってみました✨
これ1本でベースとファンデが完了するのが嬉しい…🥺
SPS44のPA +++なので紫外線対策もなかなか🙆♀️使うのが楽しみです💕 pic.twitter.com/YT6DZTOsPF— 𝓷𝓸𝓪 ⋆。˚✩ ༘*ೄ˚ (@soto_voce) January 6, 2021
ナチュラグラッセのスキンケアファンデーション。ピンクベージュにした。
オーガニックコスメ〜🌿のかおり。なかなか良いかんじ。 pic.twitter.com/onhAL7kYSU— そしてちあき (@sositeponz) January 6, 2021
ナチュラグラッセの日焼け止め。
明るいベージュの色付きの日焼け止めで、自然でつやんとした仕上がりになる。
毛穴が気になるので、シリコンフリー・グリセリンフリーなところも好き。UVプロテクションベース
紫外線吸収剤不使用
SPF50+ / PA++ pic.twitter.com/QjUlZ7mibz— 梨 (@nashi_skin) January 6, 2021
ナチュラグラッセ様のスキントリートメントファンデが最高なんだが
酷かった肌荒れが劇的に治っていく…
下地無しで使えるしブルーライトカットも出来る。何より「塗った方が肌に良い」って言われたのホントだったの凄い…— 莉子 (@M_A_0301_A_CHAN) January 6, 2021
【ナチュラグラッセのベース】メイクアップクリームとスキントリートメントファンデ、ルースパウダーのセットで使ってた。肌疲れしないで使えたし、うるおって健康的な肌に見せてくれる…というか実際にそうしてくれるベース。さいこー!#ベストコスメ2020 pic.twitter.com/2hy9iaeUDi
— 💤睡眠欲💤 (@mochiron_ron) January 11, 2021
SNSにてチェックしてみましたが、好評で「着けた方が肌がきれい」といった口コミが多くみられました。
オーガニックなので、ナチュラルにカバーができるのは嬉しいですよね。
まだまだ続くマスク必須生活の中で、お肌に優しく・保湿可能なベースメイクとしてもナチュラグラッセは注目されております。
私自身、元々はコスメにあまり興味が無く「ドラッグストアで安く買えればいいや」と思っておりましたが、ナチュラグラッセのトライアルから利用をしてみて、伸びの良さ、肌負担の無さにすっかりトリコになりました!
お子様によっては、化学物質過敏症で化粧品や香水等に過敏に反応してしまう病気を発症してしまう可能性もあるそうです。
お仕事などで、化粧をする必要がある、日に当たる為UVケアだけでもしておきたい…そんなママでも、化学成分不使用・100%自然由来のオーガニックコスメであれば安心して利用できるのではないでしょうか。
クレンジング不要で石けんオフもできちゃうお肌に優しく時短もできちゃうので
- メイク後の肌荒れが気になる
- マスク擦れの肌荒れ有り・だけどベースメイクしておきたい
- 発色の良いオーガニックコスメ使いたい
こんなお悩みのある方はナチュラグラッセのベースメイク・ポイントメイクお試ししてみてはいかがでしょうか。
特に人気の高いベースメイクは、WEB限定ベースメイクトライアルセットにて全て試す事ができますので「ちょっと気になるかも」という方は、まずトライアル使ってみてはいかがでしょうか。
WEB限定のトライアルセットについてはこちらの記事でまとめておりますので、「気になった!」という方はぜひチェックしてみて下さいね。
