32歳で妊活を開始し、妊娠、出産をしました。
そんな妊活当時気を付けた事や妊活に便利なもの、出産体験記や、出産準備、お祝いまでの妊活から出産までの関連記事をまとめてみました!
妊活
32歳で仕事をしながら妊活をしておりました。
当時気を付けた事、利用したツールなどをこちらの記事にまとめました。現在妊活中・これから妊活したい!という方で、「まずは何をしたらいいの?」という方は、参考までにぜひチェックしてみて下さい。
https://www.soup-days.com/entry/2020-04-23-121027/
妊活時の葉酸について
そして妊活と言えば「葉酸」ですよね。こちら気になる栄養素ですよね。
実は私が妊活していた当時もすでに「葉酸」はキーワードになっておりました。ですが、それを詳しく教えてくれるものはなく、「とりあえず大事っぽいから取っておこう」という程度でした。
私自身はすでに妊活を終えておりますが、「結局葉酸って何だったの?」と気になり、リサーチしてみました!色々と分かった事もあり、当時あまり栄養素が摂れなかった私でしたが、無事に赤ちゃんが生まれてきたことが本当に奇跡…と感じました。
ちょっとでも心配事やリスクを減らすためにも「葉酸」はやっぱり大事です!
葉酸について「なぜ必要?いつ頃からどれくらい必要?」についてこちらの記事でなるべく分かりやすくまとめてみましたので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!
https://www.soup-days.com/entry/2020-05-26-152637/
葉酸サプリも様々ありますが、実際に利用してみて「かなり良いサービス!」と思った葉酸サプリがこちらのmitas(ミタス)です。
定期購入から解約までお試し購入してみましたので、利用方法からサプリの配合までをこちらの記事でまとめました。
葉酸サプリ気になっているけど「どれがいいのか迷っている」、「定期購入だと回数縛りあるから買うのちょっと怖い…」なんて方はぜひチェックしてみて下さい。

妊娠
妊活を経てようやく妊娠!
そんな妊娠中にも身体の事は色々と気になりますよね。そんなお悩み解決の手助けになってくれるのがこちら。
あのゼクシィから妊婦さんの為の雑誌が無料!
結婚と言えばゼクシィな感じですが、なんとあのゼクシィから妊婦さんの為の情報誌が出ているのをご存じでしたか?
すみません。私は知りませんでした!
しかも、登録するだけで無料で自宅に届けられちゃいます!

ボリュームたっぷりのフルカラー約200ページ、厚さなんと1cm以上ですが、無料なんです。
届けられる号にもよりますが、ケアクリームのお試し付録なども付いておりますよ!
サッと登録するだけなので、気になる方はチェックしてみて下さい。
出産
出産準備、色々ありますよね。
私は特にリサーチもせず、某赤ちゃん本舗にて必要そうなものを手あたり次第集めた結果総額20万超えな出産準備となってしまいました。
恐ろしいですよね、出産前から20万以上かかってしまうなんて…。
出産準備のいる・いらない
そこで、新生児期から実際に利用してきて良かったものや、これはいらない、これはいる、といったベビー用品を実際のお値段付きでこちらの記事にまとめてみました。
これから出産準備される方はぜひチェックしてみて下さいね!

ベビーワゴンいる・いらない?
そしてベビー用品として気になる存在なのがベビーワゴンではないでしょうか。
インスタなどで人気となり、今ではスタンダードなベビー用品収納となってますよね。
ですが、我が家では利用しませんでした。
理由は3つあり、実際利用しなくて良かったなと感じたので、こちらの記事で詳細まとめました。
ただ、収納品は必要ではありますので、ベビーワゴンに代わるおすすめ収納グッズもご紹介しておりますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

計画無痛分娩をしました
さていよいよ出産!
出産というと、普通分娩、帝王切開、無痛分娩と、いくつか種類があります。
自分で選択できるのは普通か、無痛ですよね。
そんな中、私は計画無痛分娩という出産を選択しました。
これはたまたま居住地の近くに無痛分娩を得意とする産院があったからです。
そんな計画無痛分娩の入院当日の流れについて、そして実際にかかった費用をこちらの記事でまとめました。
「計画無痛分娩って何?」「本当に痛くないの?」など、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

産後・卒乳後のママのケア
私は産後1か月程度と早々に生理が再開し、それが影響しているのかは分かりませんが、母乳がほとんど出ませんでした。
その為、完ミで育てたわけですが、産後のバストケアは一切しておりませんでした。
もともと大きくもなかったし、特に気にしていなかったのですよね。でもそれが大きな失敗でした。
なんと、胸が垂れました!崩れました!!大変なことになりました!!!
という事で、産後、または卒乳後はバストケアマストです。
バストケアをしない事で発生する弊害はなんと「おばさん感が増す」事です。
また、バストトップが下に横に広がる事でちょっと太って見えます。
そこで、私も実践している改善方法をこちらの記事でまとめました。
「脱おばさん感!!」をしたい方はぜひチェックしてみて下さい。

また、私が日頃のケア・補正で利用しているブラについてはこちらの記事でまとめております。
