この記事ではスイマーバ(swimava)がいつから使えるのか、1人での着け方や事故防止のポイントなど、実際に利用した体験からの感想、口コミをまとめております。
スイマーバ(swimava)で事故があったって聞いたことあるけど大丈夫?
スイマーバ(swimava)の口コミや体験談が知りたい
スイマーバ(swimava)の購入方法が知りたい
こんなお悩み・疑問ありませんか?
そんなスイマーバ(swimava)について、いつから使えるのか、評判や口コミに加え、実際に私自身息子が生後1か月頃から利用してきた体験からの感想・危険性などについてもまとめてご紹介します!
スイマーバ(swimava)気になるけど安全性が気になる、どこで買えばいいのか悩むという方はぜひチェックして下さいね!
\正規取り扱い店だから安心!/
※今なら嬉しいおまけ付!※
スイマーバ(swimava)とは

スイマーバはベビー用の首に着ける浮き輪です。プールでも使えますが、浅瀬ではないお風呂でも利用可能です。
商品名 | Swimava 首リング(レギュラー・プチ) |
価格 | 3,000円(税抜) |
対象年齢 | 生後18ヵ月かつ体重11Kgまで |
首リングの特徴として、公式サイトからは下記4点があげられております。
- プールやお風呂でプレスイミングを体験
- うきわで首を絞めつけることはありません。
- 全身運動でほどよく疲れて快眠、リラックス効果が期待できます。
- 生活リズムを身につけるために効果的
水中で自由に動けるのはとても新鮮で刺激な事です。
まだ自分で動く事が出来ず寝たきりの赤ちゃんにとって、また、お風呂タイムに自発的に動く事で、全身運動⇒ほどよく疲れて快眠の効果が期待できるのはママにとってかなり嬉しいですよね!
スイマーバ(swimava)はいつからいつまで使える?
スイマーバの使用期間についての仕様はこのようになっております。
うきわの上側にあごが乗るようになってから、生後18ヵ月かつ11kg まで使用できます。対象月齢内でもあごがうきわの上側に乗らない場合はご使用をお控えください。
沐浴明けて浴槽に入れるようになるのは生後1ヶ月過ぎです。
我が家の場合は生後1か月~生後6カ月までの4か月間ほぼ毎日使用しておりました。
スイマーバ(swimava)の体験談
では私自身が利用した体験からの感想をまとめます。
☝こちらは息子のスイマーバデビュー時の画像で、正確には生後1カ月半頃です。
目安としては1か月検診終了後、沐浴からお風呂へと移行する頃です。
まだ首も座っていなくて不安定なので、私も夫もちゃんと揃っている時に使う事にしました。
なるべく毎回のお風呂で利用するようにしておりましたが、生後3か月頃から足をパタパタしたり身体をグングン動かすようになりました。
ワンオペ時には私も使っておりましたが、三角座りをすると首に装着しやすいので、ママでも簡単に付けられるようになりましたよ!
やっぱり手が自由になる分、気持ちゆっくりお風呂に入れるので、口コミ通り楽でしたね!
生後6か月頃にはつかまり立ちが始まった事、段々足が底につくようになってきてしまった為手放す事にしました。
我が家の場合は生後1ヶ月過ぎから6か月頃までなので使用期間はそんなに長くはありませんが、毎日のお風呂で利用したことを考えればコスパ自体は悪くないと感じます。
の大満足育児グッズでした!
私の評価としては、
スイマーバ(swimava)の評価・口コミ

スイマーバ(swimava)の評価、口コミをチェックしてみました。
スイマーバの評価
まず、楽天市場にて評価をチェックしてみました。
4.46 レビュー数:8,825件
4.0以上が7,909件なので、高評価であることが分かります。
また、Amazonで評価をチェックしたところ
4.3 レビュー数:843件
4.0以上が81%以上なので、こちらも高評価の割合が多い事が分かります。
スイマーバ(swimava)の悪い口コミ
もっと早い段階で使用していたらこんなに嫌がりはしなかったかも…と感じています。
評価の口コミをチェックすると不良品だった、というものが多くありましたが、製品そのものの使用感に対しても不満というものはほとんどなく、「もっと早くに試せばよかった」といった後悔の口コミもいくつか見かけました。
赤ちゃんが気に入るかどうかは、勿論個人差がありますので、早いうちに付けてみて様子を見るのも良いかもしれませんね。
スイマーバ(swimava)の良い口コミ
評価の口コミからチェックしてみました。
「着けている姿が可愛い!」という意見が多く、そして抱っこせずに浴槽に入れられる事から「少し楽になった」といって意見もみられました。
スイマーバ(swimava)の価格
楽天市場店舗 | 3,300円(税込・送料無料) |
Amazon店舗 | 3,300円(税込・送料無料) |
公式サイトから楽天・Amazonの店舗での購入となります。価格は送料無料で3,300円です。
我が家はポイントがあったので、時短を叶える育児用品のお店 美人家(びじんや)本店の楽天店舗で購入しました。

その点、美人家さんはスイマーバ(swimava)の正規品取り扱い店認定されているお店なので、安心して利用ができます。
しかも美人家さんで購入すると、もれなくレッグウォーマーも貰えちゃいますよ!
我が家もレッグウォーマー貰いましたが、動き出してから足をぶんぶん動かすようになった時に、足の爪で傷がついちゃう時があったのですごく役に立ちました!
本店か、amazon、楽天市場などのポイントが使える方などで購入するのがおすすめです。
今なら本店での購入時、会員登録で300ポイントプレゼント&ポイント付与10倍キャンペーン中なので、3,300円⇒3,000円(送料無料)で買えちゃいますよ!
\正規取り扱い店だから安心!/
スイマーバの事故と危険性について

スイマーバを利用するにあたって「事故」「危険」という噂を耳にされたこともあるのではないでしょうか。
実際に事故で亡くなったというニュースも目にしたことがあります。
そう思ってしまいますよね。
スイマーバで起こった事故の発生原因は親が目を離した事です。
亡くなったというニュースも、原因はスイマーバをつけっぱなしにして親がその場を1時間近く離れて別の事をしていたとの事です。
ちなみに私自身は利用をしていて「危険」だと感じたことはないです。
つまり、スイマーバ利用時は目を離さず、しっかりとお子様の様子を見てあげれば問題はないです。
勿論、スイマーバの空気の入り具合、サイズがあっていなくて外れてしまった!なんて場合もゼロではありません。
ですが、親がしっかりと見ていればすぐに救助はできます。
あまり深く考えず、見守った上で楽しく利用出来れば良いのではないでしょうか。
スイマーバまとめ
では、大人気のベビー用品であるスイマーバについて今回ご紹介した内容を改めてまとめます!
使用期間 | うきわの上側にあごが乗るようになってから、生後18ヵ月かつ11kgまで。 ※対象月齢内でもあごがうきわの上側に乗らない場合は使用を控えましょう。 ※筆者は生後2か月~生後6カ月までの4か月間利用 |
口コミ | 【悪い口コミ】 通販先の「不良品」という不満の口コミが多く、製品そのものの使用感に対しての不満はほとんどなく、「もっと早くに試せばよかった」といった後悔の口コミがみられました。 【良い口コミ】 「着けている姿が可愛い!」という意見が多く、そして抱っこせずに浴槽に入れられる事から「少し楽になった」といって意見もみられました。 |
評判 | 【楽天でのレビュー総件数】 8,792件(4.46) 【評価内訳】 評価以下が200件に対し、以上が7,800件以上と高評価 |
価格 | 3,300円 |
注意点 | 利用時は必ず目を離さず、事故を未然に防ぎましょう。 |
\正規品取扱い店だから安心!/