この記事ではママ視点でママが本当に喜べて、かつセンス良い!と思わせる出産祝いをご紹介しております。
出産祝いにセンスの良いもの贈りたい!
ママが喜べる出産祝いを贈りたい!おすすめは?
こんな疑問・お悩みありませんか?
私自身、友人や親族の出産祝いを選ぶのはとても楽しいものの、結局何が喜ばれるのかは分からずでした。
そんな私もママになり、出産祝いを色々と頂きました。
定番のタオルやお洋服はおすすめしません。
特にタオル系は私自身が出産祝いで沢山頂き、その多さにちょっと困ったからです。
また、お洋服もとっても可愛いのですが、新生児期はなかなか着る機会ってないし、あっという間にサイズアウトしちゃいます。モッタイナイ!
そんな経験もしつつ、もし贈られたら嬉しい、そして私ならこれを贈る!というものがこちらの3種類です。
- 手軽で栄養がある食べ物系
- 育児であったらいいな、でも買うのは迷う系
- ギフトカード
この記事ではセンス有・ママが喜ぶ出産祝いを3つの種類からそれぞれおすすめをご紹介しております。
出産祝いを何にしようかお困り・お悩みの方は必見です!
この記事のポイントはこちらをタップ→
ママが貰って嬉しい!喜ばれる出産祝い6選
まずはおすすめの贈り物リストがこちらの6つです。
- スープストックトーキョー
- ママの休食(きゅうしょく)
- ブレンダー
- マールマールのお食事エプロン
- ベビタブ
- Amazon・楽天市場ギフト券
では、口コミなどと合わせてそれぞれご紹介していきます!
【1】スープストックトーキョー
スープストックトーキョーはご存じ・利用しているという女性も多いのではと思いますが、個人的に産後貰って一番喜べると思ったのがこのスープストックトーキョーです。
そんな時、暖かくて栄養が摂れるスープセットはかなり嬉しい贈り物です。
実際スープストックはお祝いとしても人気があり「出産祝いセット」もあります。
では、そんなスープストックトーキョーの口コミをいくつかご紹介します。
スープストックトーキョー 口コミ
スープストックトーキョーは楽天市場で公式店舗がありますので、そこから実際の口コミをチェックしてみました。
そこまで1パックが薄く冷凍されてるので冷凍庫の場所をそこまで占拠しないし、基本電子レンジですぐ食べれるので、初産の方には喜ばれると思います。
他の某有名ホテルの高級スープと悩みましたが、こちらの方が調理も簡単そうなので、出産後でバタバタしてる人にはこちらの方が良いかなと思い、こちらを購入しました。
親友も喜んでくれたようなので良かったです。
赤ちゃんのこともですが、お母さんのために!という選択もいいですね。
「産後で疲れたママの為に」という気持ちで贈られている事が分かる印象。
産後の慣れない育児でへとへとのママへ「せめて食事だけでも手軽に美味しいものを」って、素敵な贈り物ですよね!
【2】ママの休食
続いてはママの休食という、お弁当の宅食サービスです。
産後は特にホルモンバランスも大きく崩れる中、母乳により赤ちゃんへ栄養を与える必要もあり、栄養管理には敏感になる時期でもあります。
ですが、分かっていながらも産後にしっかりとした栄養管理はとても大変!
元々お料理が得意な方であれば別かもしれませんが、そうではないママも沢山いると思います。
そんな時に非常に便利なのがママの休食です。
まだ新しいサービスという事もあり、口コミなどはあまりチェックできませんでした。
ですが、ひよこクラブや宅食メディア等には掲載されていて、今注目のサービスの一つでもあります。
ママの休食(きゅうしょく)は定期購入がメインサービスにはなっておりますが、ギフトとして贈れる単品コースもあります。
コース | 内容 |
4食セット | ¥4,800+送料 1食あたり\1,200 |
8食セット | ¥9,280+送料 1食あたり\1,160 |
12食セット | ¥13,200+送料 1食あたり\1,100 |
※冷凍されたお弁当がセットの個数分届けられます。
お値段的には4食セットでも十分だと思いますが、お友達数名と合わせてのお祝いとして8食、12食を贈るのもアリですよね。
ママが必要とする栄養バランスが考えられた食事がレンジでチンするだけですぐ食べられるので、こちらもかなり嬉しい!
【3】ブレンダー
当初は離乳食セットがおすすめとしてご紹介もしていたのですが、現在の推しとしては離乳食時期が終わっても使う事ができるブレンダーがイチオシです。
私自身は離乳食時期に離乳食セットもブレンダーも無しの状態でしたので、正直苦労しました。
ですが、1~2歳で「野菜をあまり食べない、バナナしか食べない!」なんて時にバナナジュースを作るべくブレンダーを導入した所、一瞬でスムージーが…。
ケチって手で潰していたあの時間何だったの…?と、かなり後悔しました。
私のように料理にはあまり使わないだろうから買わない、でもあった方が絶対便利という「貰えたら嬉しい」贈り物としてブレンダーはおすすめです。
ただし、すでに持っている場合なども考えられますので、こちらを贈られる場合は確認した方が良いと思います。
私が産後、もし知人・友人から「ブレンダー贈ろうかと思うけど」と聞かれたら大喜びで頂きたい一品です!
【4】MARL MARL お食事エプロン
こちらは「ママの為」というわけではありませんが、マールマールのお食事エプロンはとってもおしゃれで可愛いので「センス有り」という意味では一番の贈り物です。
マールマール お食事エプロン口コミ
口コミをチェックしてみましたのでいくつかご紹介します。
ちゅぐみーんからギャンかわお名前入りスタイとチョコの歯固め贈って頂いた〜〜😭
マールマール…!!センスが神…えっ神…可愛すぎる…早くつけておでかけしたいしハムハムして欲しい🍫ありがとう…🥺💓 pic.twitter.com/Xxlb1B5XId— はるみん💐 (@harumin3n) January 9, 2021
お祝いにマールマールのスリーパーを頂けて、買おうか迷ってたからめっちゃ嬉しい✨さすがデザイナーさんセンスある〜🥰
— ねこ。体外受精→初マタ0m (@momo86593090) January 9, 2021
同い年のいとこに男の子が生まれたのでマールマールを出産祝いに送るよ!マールマール私も欲しい!でも明らかにいただきものの価格帯よね…(庶民感覚)
— のんのん☺︎と息子1y1m♂ (@nobumi19) January 7, 2021
普段着にもさっとかければオシャレに見えるし、食事用エプロンにもなるので購入しました。とても喜んでくれました。
上の子がいる友達にあげたら、2歳の子でもつけられました。
またいつかみんなで集まった時にでもお揃いで身に着けたいと思っています。
SNSや、楽天市場での口コミからチェックをしましたが、どれも「可愛い!」「センスある!」と、大好評ですね。
特に女の子であれば、本っ当にデザインがとても可愛くお姫様のようになれちゃうのでおすすめ!
男の子でも、ギャルソン風でカッコよく・シンプルなのにセンス良く決まります。
MARLMARLではお食事エプロンだけじゃなく、スタイ(よだれ掛け)などもありますが、個人的な経験上、スタイは使える時期が少ないです。
口コミにもお食事エプロンは2歳~3歳でも利用できるとの事なので、長く利用できるという意味ではお食事エプロンが良いかと思います。
【5】ベビタブ
こちらは我が家でも最近利用しているアイテムで、ベビタブという入浴剤になります。
無色透明で香料も無し。新生児ちゃんの沐浴時期から使えるお肌にとっても優しい成分です。温活効果もあり、石けん・シャンプー不要で利用する事ができるので、めちゃくちゃ便利!
通常の入浴剤として我が家では利用しておりますが、このベビタブのおかげで「お湯が冷める」という事がなくなりました。
ただでさえ暖房の電気代が掛かる中、追い炊きをする必要も無く温まれるベビタブは我が家にとって手放せないアイテムです。
我が家で利用している様子についてはこちらの記事でまとめておりますので、どんな商品か気になる方は合わせてチェックしてみて下さい。
【6】 Amazonギフト券 Eメールタイプ
「何を贈ればいいか分からないから現金を」「でも現金では味気ない?」「そもそも直接なかなか会えない」…などなど、現金を贈るにしても色々事情がありますよね。
そんな時にとっても便利なのがAmazonギフト券 Eメールタイプです。
このギフト券は、EメールやLINEなど、URLが貼り付けできれば簡単に贈りたい相手にメッセージと共に送る事ができちゃいます。
私自身も友人からこちらのギフト券をLINEで受け取りまして、自分の好みのアイテムを購入できたのでとても有難かったです。
私自身も産後にお祝いを送る側として2回ほど贈りましたが、とても喜んで貰えました!
正直産後であれこれ考えるのも大変だったという事もありますが、ギフト券ってやっぱり便利な贈り物ではありますよね。
正直困る!貰ってもちょっと喜べない贈り物
選んで頂いた贈り物なので、何をもらっても勿論有難いし嬉しいです。
ですが、正直ちょっと困るな…というものもあります。そんな贈り物をまとめます。
正直困る出産祝い:ガーゼ・タオル・タオルケット
定番中の定番な贈り物の一つですよね。あればあったで使うし有難いです。
ですが、親も当然沢山揃えるものの一つでもあります。
定番すぎるがゆえに気が付けば必要以上にタオルの量がすごいことになってしまったというのもよくある事で、実は我が家もそうでした。
正直困る出産祝い:ベビー服・ベビーシューズ
これも実は結構困っちゃう!親の趣味に合う・合わないもありますが、ベビー服って特に女の子であれば親側もとっても楽しみでお洋服をいっぱい買ってしまったりします。うっかり買い過ぎて全然着る事のないお洋服も沢山あったりして。
これは人にもよりますが、赤ちゃんのうちは基本外出をすることってありません。なので、そもそもちゃんとしたお洋服を着る機会自体がなかったりもします。
また、靴も同じくでなかなか履く機会がありません。というより、靴については親ですらサイズや買う時期を迷うほどに実は非常に難しいアイテムなんです!!
我が家も夫が出産前にうきうきで購入した靴が3足もあったのですが、いずれも1回履けたかどうか…という具合。
もしどうしても洋服をあげたい!というのであればサイズは「80センチ」のものを贈ると平均的には1歳~2歳頃まで着る事が可能です。
女の子であればワンピースタイプ、男の子であればオーバーオールのお洋服であれば良いかもしれませんね。
正直困る出産祝い:アロマオイル
頑張ったママの為に、と贈る方もいらっしゃると思います。
これは個人的な感覚なのですが、多分、NGに思う場合多いかなと。
リラックスに、と贈っても赤ちゃんも一緒にいる空間であれば香りのあるものや煙の出るものは控えたいと思う事はあると思います。
出産祝いで実際に貰ってちょっと困ったもの
ここからは私が実際に頂いて困ったものをちょこっとご紹介。
マグセット
マグはすごく使いますし、これはいくつかあっても良いものだと思っております。
実際私も最大3つ持っておりました。
マグセットに入っていたストロータイプのものは今でも現役で使わせて貰っているのですが、それ以外のパーツは我が家では使う事がありませんでした。
我が家で実際に使っていたおすすめはこちら。
マグは絶対使うものではあるので、決め打ちで「ストロータイプだけ!」とかであればとても喜ばれるアイテムですので、ご参照まで。
喜ばれる出産祝い:おもちゃならBRIOがおすすめ
ここまでご紹介してきたものとはまたちょっと違うのですが、我が子が無条件で喜んだおもちゃとしてBRIOシリーズをご紹介します。
BRIOのメインは木製のレールのおもちゃで、木製のプラレールと思っていただければいいかもしれません。
BRIOは北欧スウェーデンのおもちゃ会社で、子供にやさしい設計なのは勿論、カラーリングや形もコロンとしていてとても可愛いです。
男の子なら特におすすめですし、女の子でも遊べるおもちゃも沢山ありますので、もしおもちゃをプレゼント候補にするならとてもおすすめなおもちゃブランドです。
知育にも役立ちますし、電車は置いておいても可愛らしいことから非常に人気の高いおもちゃブランドの一つですよ
出産祝いとは
そもそも出産祝いっていつ頃贈る?現金を送る場合はどうやって?相場は?そんな疑問もあるかと思いますので、簡単にご紹介していきます。
出産祝い:贈る時期
「出産祝い」の名の通り、産後に赤ちゃんが生まれておめでとう、そしてママお疲れ様という思いを込めて贈りましょう。
最近ではベビーシャワーという生まれる前に行うイベントも流行っているようですが、そういったイベントでもない限りは必ず「産後」に母子ともに健康であることを確認してから贈りましょう。
大体産後、もしくは連絡を受けてから1週間~1か月頃までに贈るのが良いです。
出産祝い:現金の相場
特に親族だと「贈り物」よりは現金を贈ることも多いかと思います。
出産祝いの相場をまとめます。
兄弟姉妹 | ¥5,000~¥30,000 |
---|---|
親 | ¥30,000~¥50,000 |
親戚 | ¥5,000~¥30,000 |
友人・会社関係 | ¥5,000~¥30,000 |
※いずれも赤ちゃんの親との関係です。
やっぱり親族となるとちょっと多め。友人・会社関係でも同僚とかであれば5,000円程度でも問題ないと思います。上司とかになるとちょっと金額上がるかな、といったところです。
出産祝い:現金の送り方
贈る相手が遠方でなかなかすぐに会えないというとき、お祝いとしての現金を郵送で送りたいという場合もあるかと思います。
でも現金を送る事ってあまりないかと思いますのでこちらで現金の送り方を少しまとめます。
現金が送れるのは「現金書留」!
現金を送る専用の郵送方法です。
現金書留の料金は通常の送料にプラス435円です。通常送料290円だった場合、435円プラスで送料は725円になります。
なお、輸送事故などあった場合、1万円までの補償があります。補償額をあげる場合、補償額プラス5000円につき10円加算になります。(1万5千円補償してほしい場合は445円)
なお、補償額の上限は50万円までです。
可愛いお祝い袋で送ろう!
現金書留には専用の封筒にいれて郵送をしますが、お祝い袋も入るサイズですよ。
ご祝儀袋もガーゼやスタイ付きの可愛いものも沢山ありますので、ちょっと特別な袋を見つけて送るのも良いかと思います。