この記事では子供向けオンラインプログラミング教室と特徴を現役SE視点からご紹介!なぜ今プログラミングが必要なのかも解説します。
- プログラミング教室に興味があるんだけど、どう選べばいいの?
- プログラミング教室ってどんなことするの?
- プログラミング教室っていくらくらいかかるの?
- おすすめのプログラミング教室ってどこ?
小学校で「プログラミングが必修化」という事もあり、最近ではプログラミングを習うという事にも注目が集まってますよね。
でも通常の塾やお稽古の様な習い事と違って「プログラミング教室って何を基準に選ぶの?」「そもそも近くにない!!」なんてお悩みも多いのではないかと思います。
オンラインで習う事が出来るプログラミング教室です。
そんな時におすすめしたいのが、今回ご紹介するおすすめするポイント▼
- 居住地問わずネット環境があればどこからでも受講ができる
- 通いのスクールに比べて圧倒的に費用が安い
- 無料体験から始められるので、「合う・合わない」をチェックできる
しっかりと体験が出来るスクールもありますので、じっくりと受講の様子も見つつ自宅で選ぶ事が出来るのもオンラインならではの大きなメリットです。
リサーチした中で無料体験内容・コース内容から特に注目しているのがD-SCHOOLオンライン です。
D-SCHOOLオンラインでは独自の開発システムで学べるコース、物理的なロボットを作ってプログラムするコースなど、コースが多様な上に、どのコースも14日間じっくりと無料体験をする事が可能です。
この記事では、おすすめのオンラインプログラミング教室6社とそれぞれの特徴を元プログラマー・現役SE視点から解説をいたします!
プログラミング教育について、プログラミング言語を習得するメリットについてはこちらの記事 でまとめておりますので気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

【この記事を書いている人】
大学時代には在宅でコーディング業開始&高校情報課程教員免許取得
就職と同時にC#・SQLを習得しプログラマーへ
この記事のポイントはこちらをタップ→
子供向けオンラインプログラミング教室6社紹介
プログラミング教室(スクール)のネックな所は本当にまだまだ教室が少ないという所ですね。
都心には割とあちこちあるようですが、残念ながら筆者は都心住まいではなく、子供を通わせられる範囲にはプログラミングが学べる教室がありません。
その為、どこ住んでいても時間も気にせずに受講できるオンラインスクールに絞って厳選した6社をご紹介します!
【1】プロキッズ
子供向けのプログラミング教材Scratchを学ぶ「Scratchコース」始め、Webサイトの構築に必要なHTML・CSS・JavaScriptを学べる「Webコース」、また本格的なWebアプリやデスクトップアプリを実践的環境でも学ぶことができる「Pythonコース」があります。初心者〜本格的なプログラミングコースまで揃えられており、またオンライン授業では、生徒1人に対して講師が1人の個別レッスンの為、効率のよい学習ができます。
対象年齢 | 小学3年生~中学生 |
---|---|
レッスン時間 | 各コース50分 |
コース | Scratchコース Webコース Pythonコース |
料金プラン | 【Scratchコース】8,000円~+初回教材費:3,000円 【Webコース】11,000円+初回教材費:7,000円 【Pythonコース】11,000円+初回教材費:7,000円 |
必要ツール | インターネットとパソコン1台(カメラ付き推奨)Skype、Zoom |
レッスン1回分(45分)無料体験実施中!
プロキッズ詳細はこちら
【2】おうちでコード
医療機器やWebなど実現場でエンジニアをしているママが主催し、講師もママ・パパが中心のスクールです。
幼稚園児からでも学べる日本で開発され、プログラミング入門より前の「コンピューターに触れる」事がコンセプトで作られた「ビスケット」を使った「ビスケットクラス」。そして幼児からプログラミングの導入として学べる「Scratch」を学ぶ「スクラッチコース」があります。
対象年齢 | 年少~中学生 |
---|---|
レッスン時間 | 【スクラッチクラス】60分 【ビスケットクラス】30 – 60分 |
コース | 【スクラッチクラス】小学3年生~中学3年生 【ビスケットクラス】年少~小2 |
料金プラン | 月2回:4,400円 月4回:8,800円(グループ) 月2回:6,600円 月4回:13,200円(個別) ※ 初期費用 (初月のみ) 3,300円 が別途掛かります。 |
必要ツール | インターネットとパソコン1台 |
レッスン1回分(60分)無料体験実施中!
おうちでコード詳細はこちら
【3】CodeCampKIDS Online
プログラミングスクールCodeCampのKids版オンラインプログラミング教室です。
コースはScratchのみですが、受講生専用のSNSで、オリジナル作品をシェアすることが可能です。
また、企画書作成からプレゼンテーション(作品公開)する機会を設け、ただプログラミングを学ぶだけではなくコミュニケーションを学ぶことも出来ます。
対象年齢 | 小学3年生~中学生 |
---|---|
レッスン時間 | 月4回 |
コース | Scratchプログラミングコース |
料金プラン | 月額:3,980円 |
必要ツール | インターネットとパソコン1台 |
無料レッスン(1回分)とSNS機能ご利用可能!
CodeCampKIDS Online詳細はこちら
【4】QUREO
オリジナルのキャラクター「アルゴ」とゲームを通してプログラミングを進めていく教材型学習になります。(Scratchのような内容もあります)
保護者専用ページから学習データをもとにプログラミング概念ごとの成績を見ることができ、学習進捗を確認する事も可能。
対象年齢 | 小学2年生~中学生 |
---|---|
レッスン時間 | 月4回 |
コース | プログラミングコース(251レッスン) チャレンジコース(169コース) |
料金プラン | 【1ヶ月プラン】2,500円 【6ヶ月プラン】9,000円(40%OFF) 【12ヶ月プラン】15,000円(50%OFF) |
必要ツール | インターネットとパソコン、タブレット |
会員登録(無料)で1か月分相当20レッスンまで利用可能!
QUREO詳細はこちら
【5】DToyBox(:DDDToyBox)

システム開発会社が提供するプログラミング教室のオンライン版プログラミング教室です。
教材や指導法は、実際の開発現場で活躍したプログラマー・システムエンジニアが監修するため生きたプログラミングを学ぶことができます。
コースは全17回のレッスンのみですが、Scratchにて回ごとにレベルアップしていくことができます。
対象年齢 | 小学3年生~中学生 |
---|---|
レッスン時間 | 月4回 |
コース | 第1~17回までのカリキュラムを月々2回配信 |
料金プラン | 月額1,700円 |
必要ツール | インターネットとパソコン |
無料会員登録で第1回のレッスンが可能!
DToyBox(:DDDToyBox)詳細はこちら
【6】D-SCHOOL
月に一回新しい課題が公開されますので、解説動画を見ながらプログラミングに挑戦していきます。
人気ゲームのマインクラフトと幼児子供向けプログラミングScratchをベースにしたマイクラッチコースを始め、英語と共に学習も可能なコース、専用のパーツ(ブロック)を使って作るロボットコース、そしてScratchを利用してゲームを作るゲーム制作コースなど様々なコースがあります。
対象年齢 | 小学生~中学生 |
---|---|
レッスン時間 | 【マイクラッチコース】90 – 120分 【英語&プログラミングコース】90 – 120分 【ロボットプログラミングコース】90分 【ゲーム制作コース】40〜60分 |
コース | マイクラッチコース オンライン個別指導コース 英語&プログラミングコース ロボットプログラミングコース ゲーム制作コース |
料金プラン | 【マイクラッチコース】 月額:3,980円 年額:32,835円(月2,985円 25%お得) 【英語&プログラミングコース】 月額:3,980円 【ロボットプログラミングコース】 月額 4,980円(ロボットキット込) 【ゲーム制作コース】 1,980円 |
必要ツール | インターネットとパソコン、Zoom |
会員登録で各コース14日間無料レッスン!
D-SCHOOLオンライン詳細はこちら
子供向けオンラインプログラミング教室6社を価格・内容で比較

ずらっと6社ピックアップしましたが、プログラムの内容ってそもそも見慣れない言葉も多いし、「どれがいいのか正直わからん」というところかもしれません。
子供向けオンラインプログラミング:最安値コースの比較表
料金プランから6社を比較すると、DToyBoxが月額1,700円で一番安価です。
DToyBox | 月額:1,700円 |
---|---|
D-SCHOOL | 【ゲーム制作コース】 月額:1,980円 【マイクラッチコース】 月額:3,980円 年額:32,835円(月2,985円 25%お得) 【英語&プログラミングコース】 月額:3,980円 【ロボットプログラミングコース】 月額 4,980円(ロボットキット込) |
QUREO | 月額:2,500円 |
CodeCampKIDS Online | 月額:3,980円 |
おうちでコード | 月2回:4,400円 月4回:8,800円(グループ) 月2回:6,600円 月4回:13,200円(個別) |
プロキッズ | 【Scratchコース】8,000円~+初回教材費:3,000円 【Webコース】11,000円+初回教材費:7,000円 【Pythonコース】11,000円+初回教材費:7,000円 |
子供向けオンラインプログラミング:コースで比較
DToyBox | 第1~17回までのカリキュラムを月々2回配信(Scratch) |
---|---|
D-SCHOOL | マイクラッチコース(Scratchベースのマインクラフト) オンライン個別指導コース(Scratchベースのマインクラフト) 英語&プログラミングコース(Scratch) ロボットプログラミングコース(ロボットキット) ゲーム制作コース(Scratch) |
QUREO | プログラミングコース(Scratchベースのオリジナルシステム) |
CodeCampKIDS Online | Scratchプログラミングコース |
おうちでコード | スクラッチクラス ビスケットクラス |
プロキッズ | Scratchコース Webコース Pythonコース |
プログラミング初級学習から始めてみるのであれば、DToyBoxが月額:1,700円なのでいいかもしれませんね!
また、お値段は少々高いですがプロキッズのWebコース・PythonコースもSE目線でいうと個人的には魅力です。
おすすめスクールはD-SCHOOL
- 定番のScratchと人気ゲームマインクラフトとの掛け合わせで学習ができる
- 英語とプログラミングが同時に学べるコースがある
- 体感的に学べるロボットコースがある
- 全コース無料で14日間のレッスンが受けられる
特にロボット系プログラミングの通いのスクールだと入会金だけでも1万円以上かかる事もあって、かなり壁が厚いですよね。
D-Schoolは入会金は無いですし、仮にマインクラッチコースを受講したとしても年額32,835円(月2,985円)なので習い事の金額としてもとてもお手頃です。
ちなみに、個人的にはプログラミングと共に英語も必須だと考えているのですが、D-Schoolなら英語&プログラミングコースとして両方学習できるコースを選んだとしても月額3,980円です!
個別指導もありますが、メールでのサポート体制もあるようなので、記録に残る形でやり取りできるのもよいなと個人的には思います。
どのコースがお子様に合うのかしっかり確認する事で、無駄のないコース選びが可能なので、どのコースも無料でお試ししてみて楽しめそうなものを選択するのがおすすめです!
\14日間無料お試し可能!/
子供向けオンラインプログラミング定番「Scratch」ってなに?
オンラインプログラミング教室について6社ほどご紹介してきましたが、
そもそも各スクールで扱われているScratchって何?
と言う方もいらっしゃると思いますのでざっくり簡単にご説明します。
Scratchはアメリカのマサチューセッツ工科大学のラボで子供向けに開発されたプログラミング言語・開発環境の事です。
こんな画面見たことないでしょうか▼

これがScratchの開発環境です。カチカチとプログラミング言語を打つわけではなく、プログラムの元となるパーツをつなぎ合わせてプログラミングをしていくソフトウェアでもあります。
使い方などはこちらの記事 にもまとめておりますので是非合わせてご覧下さい!
https://www.soup-days.com/entry/kids_programming_scratch/
無料で使えるプログラミングアプリ
課金なしの完全無料で使えるプログラミングアプリを7つほどをまとめてご紹介した記事もありますので、こちらもぜひチェックしてみて下さい!
https://www.soup-days.com/entry/kids_programming_apri/
子供向けオンラインプログラミングまとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
ではさいごに改めてオンラインプログラミング教室についてまとめます。
オンライン教室のおすすめポイント▼
- 居住地問わずネット環境があればどこからでも受講ができる
- 通いのスクールに比べて圧倒的に費用が安い
- 無料体験から始められるので、「合う・合わない」をチェックできる
対象年齢 | 小学生~中学生 |
---|---|
レッスン時間 | 【マイクラッチコース】90 – 120分 【英語&プログラミングコース】90 – 120分 【ロボットプログラミングコース】90分 【ゲーム制作コース】40〜60分 |
料金プラン | 【マイクラッチコース】 月額:3,980円 年額:32,835円(月2,985円 25%お得) 【英語&プログラミングコース】 月額:3,980円 【ロボットプログラミングコース】 月額 4,980円(ロボットキット込) 【ゲーム制作コース】 1,980円 |
必要ツール | インターネットとパソコン、Zoom |
\14日間無料で体験!/
おまけ
プログラミングと共に英語力もとても大切だと思っております。というのも、プログラミング言語そのものが「英語」が基本だからです。
子供向けのオンライン英会話スクールについてもこちらの記事にまとめておりますのでよろしければご参考までに!
